授業メモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
必ず使うわけではありませんが、
複雑な図形を描くためのヒントを出します。
複雑な図形を描くためのヒントを出します。
*****
まずは、今日アップした記事の円周上の点の応用ヒントです。
for文で
for(var i:uint=0; i<360; i++)
{
円周上の点を求める式に角度 i を代入
求めた点に何か描画
}
とすれば何かを円周上に整列して描く事ができます。
ここまでは簡単ですが、
これに、さらに半径の異なる円の式のfor文を足すと面白い形になります。
色々と検索すれば出てくるかもしれないので探したり、考えたりしてください。
つぎに実際の曲線公式を使用しましょう。
極座標方程式を利用したバラ曲線 というものがあります。
名前は知らなくても見たことはあると思います。
このwikiに載っている式を簡単に
r = sin(c * radian)
としてas3で利用できるように書き直してみましょう。
cに入る数値を変えていけばwikiに載っているような様々な形を描く事ができます。
as3に直す方法とそれを利用して図形を描く方法は来週の講義で教えます。
極座標方程式は たぶん数Bの複素数平面でやっていると思うので(ゆとり教育だとやってない?)
何となく分かると思います。
もし分からなくても三角関数を使用すれば何となくできると思います。
数学得意な人はチャレンジしてみてください。
三角関数や高次関数などの使用も面白いグラフィックが描けると思います。
また、講義で教えたMath.random()を使用しても面白い物が描けます。
コレがそうです。
式は難しく書いてありますが、ランダムを使用すれば簡単にできます。(俺もブラウン運動の式は理解不能です)
もちろん、三角形や四角形など多角形や、円、線だけを使用した物でも結構です。
今回の目標はプログラムに慣れる事なので、可能な範囲で頑張ってください。
上記のワザは追々教えていこうと思います。
for文で
for(var i:uint=0; i<360; i++)
{
円周上の点を求める式に角度 i を代入
求めた点に何か描画
}
とすれば何かを円周上に整列して描く事ができます。
ここまでは簡単ですが、
これに、さらに半径の異なる円の式のfor文を足すと面白い形になります。
色々と検索すれば出てくるかもしれないので探したり、考えたりしてください。
つぎに実際の曲線公式を使用しましょう。
極座標方程式を利用したバラ曲線 というものがあります。
名前は知らなくても見たことはあると思います。
このwikiに載っている式を簡単に
r = sin(c * radian)
としてas3で利用できるように書き直してみましょう。
cに入る数値を変えていけばwikiに載っているような様々な形を描く事ができます。
as3に直す方法とそれを利用して図形を描く方法は来週の講義で教えます。
極座標方程式は たぶん数Bの複素数平面でやっていると思うので(ゆとり教育だとやってない?)
何となく分かると思います。
もし分からなくても三角関数を使用すれば何となくできると思います。
数学得意な人はチャレンジしてみてください。
三角関数や高次関数などの使用も面白いグラフィックが描けると思います。
また、講義で教えたMath.random()を使用しても面白い物が描けます。
コレがそうです。
式は難しく書いてありますが、ランダムを使用すれば簡単にできます。(俺もブラウン運動の式は理解不能です)
もちろん、三角形や四角形など多角形や、円、線だけを使用した物でも結構です。
今回の目標はプログラムに慣れる事なので、可能な範囲で頑張ってください。
上記のワザは追々教えていこうと思います。
PR