忍者ブログ
授業メモ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プログラムを覚える上で役立つ本を案内します。

※as3 はactionscriptの略です
※jsはJavascriptの略です

※それぞれガイダンス後に必要と判断したら購入してください。
 また、ここに書かれた本以外の物の購入を考えている人は、買う前に必ず相談してください。




 *****
■Flassh Actionscript3.0


タイトル :ActionScript 3.0 プログラミング入門
出版社  :BNN
内容   : as3プログラムの入門書。オブジェクト指向についての解説もあります。
コメント  :必須とは言い切れませんが、プログラムについて分かりやすく書いてあるので不安な人は購入してください。


タイトル :ActionScript 3.0 ビジュアル・リファレンス
出版社  :MdN
内容   : as3のオブジェクト・クラス毎にプロパティやメソッドが書かれた辞書
コメント  :必須です。必ず購入しましょう。これがないとプログラム出来ないと思ってください。


タイトル :ActionScript 3.0 アニメーション
出版社  :ボーンデジタル
内容   : as3の物理演算や3次元演算のやり方について詳しく書かれている。
コメント  :学校へ1冊購入して頂く予定です。興味のある人は自分用に購入してみてください。


タイトル :Flash Math & Physics Design:ActionScript 3.0による数学・物理学表現[入門編]
出版社  :ソフトバンク クリエイティブ
内容   : as3の物理演算についてサンプル付で書かれた本。
コメント  :③より安いので余裕のある人は購入してみてください。


タイトル :FLASH OOP for ActionScript 3.0
出版社  :翔泳社
内容   : オブジェクト指向について書かれている本。Flashコンテンツを作る際の参考書
コメント  :①よりも詳しくオブジェクト指向について書かれた本。中級者向けなので購入しなくても良いです。


■Processing


タイトル :Built with Processing
出版社  :BNN
内容   : Processingの基礎から応用まで書かれた本
コメント  :Processingを学ぶ場合は必須です。


タイトル :ビジュアライジング・データ
出版社  :オライリー
内容   :Processingを利用した情報可視化手法の本
コメント  :買う必要はありませんが、とても興味深い内容で分かりやすい本です。


■HTML CSS JavaScript


タイトル :HTML & スタイルシート トレーニングブック 
出版社  :ソーテック
内容   :ホームページを作る準備から公開するまで分かり易く書いた入門本。
コメント  :ネットで検索すれば事足りると思いますが、初心者は購入しても良いと思います。


タイトル :Java Script ビジュアル・リファレンス 
出版社  :MdN
内容   :jsのオブジェクト・クラス毎にプロパティやメソッドが書かれた辞書
コメント  :jsをプログラムするなら必須。授業では使う予定はありません。





 
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[7] [6] [5] [4] [3] [2]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Wataru Inaba
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone